アキノキリンソウ
アキノキリンソウ
ユーラシア大陸に幅広く分布する多年草。
日本では、北海道から九州まで、主に日当たりのよい草原に見られる植物です。
草丈は30㎝~1mと高く、3~10本の茎が出て株立ちになるのが特徴です。
和 名 :アキノキリンソウ(秋の麒麟草)、アワダチソウ(泡立草)
英 名 :Golden rod
科・属 :キク科 アキノキリンソウ属
原 産 地 :ユーラシア
日本での開花期 :8月-11月
花 言 葉 :「幸せな人生」
「警戒」「警告」「要注意」「用心」「予防」「安心」「奨励」
誕 生 花 :8/13、8/19、8/30、10/11、10/19、11/2
☟こちらもご参照ください