エキナセア
エキナセア
花の中心部が大きく盛り上がっていて、放射状に広がる花弁が特徴的な植物。
古くはネイティブアメリカンが病気予防のために多用していたといわれており、
その効能から日本でもハーブティーやサプリメントとして利用されています。
ただ園芸品種として出回っているものにはハーブではなく、観賞用として扱われているそうです。
和 名 :エキナセア、ムラサキバレンギク(紫馬簾菊)
英 名 :Echinacea
科・属 :キク科 ムラサキバレンギク属
原 産 地 :北アメリカ
日本での開花期 :6月-8月
花 言 葉 :「優しさ」「深い愛」「ただよう品格」「あなたの痛みを癒します」
誕 生 花 :3/16、8/20、10/7、10/13
☟こちらもご参照ください