北半球の温帯域に広く自生しており、チベット周辺、中国の雲南省からミャンマーにかけてが主産地。
ここから、中近東やヨーロッパ、極東から北アメリカへと伝播しました。
また、南半球にはバラは自生していないそうです。
和 名 :バラ(薔薇)
英 名 :Rose
科・属 :バラ科 バラ属
原 産 地 :アジア、ヨーロッパ、中近東、北アメリカ、アフリカの一部
日本での開花期 :5月中旬~6月上旬(主な開花期)、6月中旬~11月(品種によって適時、開花)
花 言 葉 :「情熱」「愛情」「あなたを愛します」「貞節」「美」「模範的」「熱烈な恋」「私を射止めて」「愛」「内気」「恥ずかしさ」「輝かしい」「愛嬌」「新鮮」「斬新」「無邪気」「爽やか」「恋」「幸福」
誕 生 花 :1/16、1/19、2/10、2/25、2/28、3/25、4/11、4/29、5/14、5/15、5/16、5/28、6/1、6/4、6/17、6/19、7/14、7/15、7/23、9/26、11/27、12/9、12/15、12/25
【赤】
「愛情」「情熱」「熱烈な恋」「美」「あなたを愛します」「私を射止めて」「貞節」「模範的」「模範」「美貌」「無垢で愛らしい」「ロマンス」「I love you」
【緋色】 「灼熱の恋」「情事」「陰謀」
【紅色】「死ぬほど恋い焦がれています」
【深紅】「感嘆」「熱烈な愛」
【淡紅】「光輝」「愛の誓い」
【濃紅色】「恥ずかしさ」「内気」
【朱赤】「愛情」
【黒赤色】
「決して滅びることのない愛」「永遠の愛」「死ぬまで憎みます」「化けて出ますよ」
【赤の誕生花】
5/9、5/16、5/21、5/28、5/31、6/1、6/4、6/9、6/12、6/19、7/15、12/15
【朱色】8/3
【白】
「純潔」「私はあなたにふさわしい」「深い尊敬」「心からの尊敬」「無邪気「清純」「恋の吐息」「相思相愛」「尊敬」「素朴」「約束」「愛の吐息」「美しさが唯一の魅力」「少女時代」
【ベージュ】「成熟した愛」
【白い小輪】「恋をするには若すぎる」
【白の一重咲き】「素朴」「純粋」
【白い枯れた薔薇】
「生涯を誓う」「潔白を失ったために死を望む」
【白の誕生花】
1/19、1/31、5/7、5/14、7/8、7/17、7/19、10/31、11/22、12/11
【ピンク】
「上品」「愛を持つ」「しとやか」「美しい少女」「気品」「温かい心」「満足」「一時の感銘」「愛を持つ」「輝かしい」「感銘」「感謝」「恋の誓い」「かわいい人」「愛」「わが心君のみが知る」「愛を誓います」
【桜色】「誇り」
【プリティーピンク】「かわいいひと」
【ブライダルピンク】「愛している」
【ダークピンク】「感謝」
【ピンクの大輪】「赤ちゃんができました」
【ピンクの誕生花】
3/26、4/15、6/1、6/4、6/17、7/3、7/17
【黄色】
「友情」「献身」「可憐」「美」「さわやか」「あなたを愛します」「嫉妬」「不貞」「愛情の薄らぎ」「平和」「愛の告白」「愛の減退」「お互いに忘れよう」「君のすべてが可憐」「不誠実」「忘れましょう」
【ゴールド】「何をしても可愛らしい」「希望」
【イエロードット】「君を忘れない」
【黄色い小輪】「笑って別れましょう」
【黄の誕生花】
1/12、1/28、5/7、6/7、7/4、7/21、7/29、9/23
【オレンジ】
「無邪気」「魅惑」「絆」「信頼」「恋愛の達人」「だれかがどこかで」
【薄オレンジ】「無邪気」「爽やか」
【オレンジの誕生花】4/11
【薄オレンジの誕生花】11/15
【紫】
「誇り」「気品」「上品」「王座」「尊敬」「淡い紫」「気まぐれな美しさ」
【紫の誕生花】9/26
【青】
「神の祝福」「奇跡」「不可能」「神秘的」「一目惚れ」「喝采」「不可能なことを成し遂げる」
【サントリーブルーローズ アプローズ】
「夢 かなう」
【黒】
「貴方はあくまで私のモノ」「憎しみ」「恨み」
【緑】
「穏やか」「希望を持ち得る」
【ツルバラ】
「無邪気」「爽やか」「いつも美しい」「愛」
【ミニバラ】「無意識の美」
【蕾】
「愛の告白」「恋の告白」「希望」「約束」「若さあふれる美」「処女の心」
【赤の蕾】
「純潔」「あなたに尽くします」「純粋な愛」「愛の告白」「純粋と愛らしさ」「若く美しい」
【白の蕾】
「少女時代」「愛するには若すぎる」「恋の告白」「心にもない恋」
【絞り咲】「満足」
【ツルバラの誕生花】
5/27、7/23、7/30、7/31、10/11、11/9
【ミニバラの誕生花】1/22、3/20、10/7、10/22
【蕾の誕生花】6/19
【絞り咲の誕生花】7/23
【木香バラ】
「初恋」「純潔」「素朴な美」「恋の終焉」「幼い頃の幸せな時間」「あなたにふわさしい人」
【野生種】「孤独」「やさしい心」「素朴な美」
【バーガディー種】「気づかない美」
【ヨーク・アンド・ランカスター種】「戦い」
【日本種】「あなたの美しさは唯一の魅力です」
【木香バラの誕生花】
3/29、4/25、4/30、5/16
【オールドローズ】「美しい容貌」
【コケバラ/モスローズ】「無邪気」「崇拝」「可憐」「尊敬」「愛の告白」
【ダマスクローズ】「美しい姿」「照り映える」「容色」
【ジャコウバラ】
「きまぐれな愛」「機知に富む」「美しさ」「移り気な愛」「魅力」
【オールドローズ】5/4、6/1、6/4
【コケバラ・モスローズ】7/18、7/20、10/16
【ダマスクローズ】5/4、6/4、6/22
【ジャコウバラ】2/25、8/3
【ムスクローズ】2/25、4/21、6/1、7/15
【マダムヴィオレ】12/20
【ブラックティー】7/22
【ソニア】5/23
【スイートブライヤー】10/27
【アルスメールゴールド】6/7
【プリンセスミチコ】7/15
【しおれた薔薇】「儚い」「つかの間」「しぼんだ私は絶望している」
【赤いしおれた薔薇】「儚い」
【白いしおれた薔薇】「束の間の印象」
【葉】
「希望」「希望あり」「頑張れ」「あなたは希望を持ち得る」「あきらめないで」
【赤い薔薇の葉】
「無垢の美しさ」「あなたの幸福を祈る」
【棘】「不幸中の幸い」「苦痛」
【枝】「あなたの不快さが私を悩ませる」
【多弁「誇り」
【一重】「清純な愛」「静かな愛」「静かな愛と敬意」「淡白 」
【満開】「私は人妻」
【棘無し】「誠意」「友情」「初恋」
【多輪咲】「プライド」
【帯紅】「私を射止めて」
【虹色】「無限の可能性」
【ドット】「君を忘れない」
【赤と白の班入】「戦い」「満足」
【赤に白斑】「戦争」「戦い」
【赤の中に白を添える】「温かい心」「和合」
【黄の中に赤を添える】「どんなにあなたが不実でも」
【赤と白の花束】
「調和」「結合」「温かい心」「結婚してください」
【花と蕾】「秘密」
【花冠】「報徳」「婚礼」「幸福な愛」
【一輪の花に三つの蕾】「あの事は永遠に秘密」
【二輪の花に一つの蕾】「あの事は当分の秘密」
【満開の花に二つの蕾】「秘密」
【草花にバラ1輪】
「何でも望むものを友達から受けることが出来る」
【1本】「一目惚れ」
【2本】「この世界は二人だけ」
【3本】「愛しています」「告白」
【6本】「あなたに夢中」
【7本】「密かな愛」
【11本】「最愛」
【15本】「永遠の友情」
【99本】
「永遠の愛」「ずっと一緒にいよう」「ずっと好きだった」
【108本】「結婚してください」
【999本】「何度生まれ変わってもあなたを愛する」
☟こちらもご参照ください